サンデー歯科クリニックの診療案内
SERVICE
交通案内


歯周内科 -periodontal disease-

歯周病菌連鎖を口腔内で食い止める

歯周病は、成人の約8割以上がかかっている生活習慣病です。

気づいたときには症状が進行していることが多い病気で次々と歯を失うだけでなく、

心筋梗塞・脳梗塞・妊婦さんと赤ちゃんへの影響など様々病気の原因となっていることが

分かっています。

当クリニックでは検査・治療・予防・管理に力をいれております。

  • 歯周病の進行度に応じて患者様と相談しながら一人一人に合った治療と指導を行います。
  • 治療が終了した後、定期的なチェックと予防処置を受けていただくシステムを行っております。
  • 歯周病の悪化や再発防止にはメンテナンスがとても大切です。


歯周病の顕微鏡検査

歯周病は、それを引き起こす歯周病菌が原因となっています。その菌を顕微鏡で検査・菌の種類や症状に応じて飲み薬で除菌したり、天然素材からできた特殊な殺菌作用のある歯磨き剤を使うことによって菌を減らすなどして治療を行います。(感染症ですので、パートナーがいらっしゃる方はご一緒に検査を受けることをお勧めします。)

  • 検査は、患者様のお口の状態や当クリニックの治療の進み方にしたがって行っていきます。
  • 歯周病菌が再発生していないか、メンテナンス時に定期的に検査を行っていくことが歯周病を食い止める為には非常に有効な方法です。

歯周内科治療

歯周病とは?

歯を失くす原因のナンバー1は歯周病です。

日本人の約50%が歯周病で歯を失っています。

その割に歯周病がどんなものか知られていないのが現状です。

歯周病を簡単に言うと、歯の周りの歯周組織が、歯周病菌の出す毒素によって破壊されていく病気です。

歯の周りの骨が溶けていく病気なので、進行すると歯がぐらつき、ついには抜けてしまいます。

さらに、歯周病は生活習慣病の一つとされ、糖尿病、心臓病、早産などの原因になるとも言われています。

歯周病の治療は、プラークコントロールが基本です。

通常歯科医院ではブラッシング指導や歯石を除去したりする歯の周りのクリーニングといった基本的な治療をします。

しかし、この基本的な治療をしても、また一生懸命ブラッシングしてもなかなか治らず、歯周病に悩まされている方が多いのではないでしょうか?

そこで生まれたのが「歯周内科治療」なのです。

歯周内科とは?

簡単に言うと、「お口(歯周病)の除菌治療」です。

除菌方法は、顕微鏡を用いてお口の細菌の種類や数を検査して、その細菌に合うお薬や歯磨き剤や場合によってはサプリメントを用いてお口の中をきれいに除菌します。

歯周病が進行していない場合でもこの除菌方法を行うことにより歯周病に罹りにくくすることができます。

よって、この除菌治療は歯周病の最適な予防方法とも言えるのです。


歯周内科治療の治療方法

この治療方法には4つの大きなポイントがあります。

  1. 位相差顕微鏡による菌の確認
  2. 細菌の除去薬剤の内服
  3. カビの除去薬剤、あるいはカビの除去歯磨き剤でのブラッシング
  4. 除菌後の歯石取り

 特に 1 は、非常に大きなポイントです。位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。

 歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは非常にきれいなのか。

 位相差顕微鏡で確認します。なぜなら、位相差顕微鏡で確認しないと、適切なお薬の選択ができないからです。

  • ブラッシング時の出血がなくなる
  • ぶよぶよの歯肉は引き締まる
  • 歯の表面がツルツルになる
  • 歯の動揺が落ち着く
  • 歯肉がピンク色になる
  • ネバネバ感が消える・・・・

など他にもたくさん効果があります。

歯周内科治療とメンテナンスのコンビネーション治療

当クリニックでは、歯周内科治療を終えた患者様はサンデー歯科クリニックメンテナンスプログラムに移行していただいております。

メンテナンスプログラムを受けていただくことによって、長期間お口の「美しさ」と「健康」を維持できると考えております。