サンデー歯科クリニックの診療案内
SERVICE
交通案内


マタニティ歯科 

- maternity dentistry-


生まれてくる赤ちゃんのためのマタニティ歯科

この度はご妊娠おめでとうございます!ご家族、ご親戚の方もさぞお喜びのことと思います。

これから生まれてくる赤ちゃんの為にも、もちろんお母さんの為にもお口の健康を守っていきたいですね。

妊娠中は女性ホルモンの増加など様々な原因によりお口のトラブルが増えていきます。

主な原因は以下の4つです。

1.生活が不規則になる

 間食が増えるなど、食生活が乱れることで歯の負担が大きくなり、お口の中を清潔に保つことが難しくなったりします。さらに寝不足、眠りが浅くなることにより就寝中の歯ぎしりや噛みしめをしてしまうこともあります。

2.女性ホルモンの増加

 女性ホルモンが増え、それを好む細菌が増殖しやすくなったり、唾液の量が変わったりします。

 妊娠中期から後期にかけて、上記理由によって妊娠性歯周炎になりやすくなるといわれています。

3.歯のケアをしづらくなる

 つわりによる嘔吐感によって、歯磨きがしづらくなってしまいます。

 さらに、お腹が大きくなることによって呼吸が浅くなり、口呼吸になってしまいます。

4.自分のことに意識がいかなくなる

 妊娠すると、お母様は全てが赤ちゃん優先になり、自分自身のケアが難しくなってしまいます。


妊娠性歯周炎の危機

妊娠したら、生まれてくる赤ちゃんの為にも、お母様の口腔ケアに気を付けるようにしましょう。

家族に虫歯の人がいると、赤ちゃんに感染する恐れがあります。また、妊娠中期から後期にかけて、歯周炎になりやすくなる(妊娠性歯周炎)と言われています。お母様の歯茎に虫歯や歯周病によって細菌が増殖すると、血を通って全身に転移し、通常に比べ2~7倍も流産・早産・低体重出産を引き起こすリスクが高いことが分かってきました。

これは、かねてより指摘されているタバコ・アルコール・高齢出産によるリスクを上回る危険度です。

出産後はさらに忙しくなり、お母様ご自身の歯科治療はしづらくなってしまいます。



治療について

当クリニックでは妊婦さんに安全に治療を受けて頂くために、まずはかかりつけの産婦人科でこちらでお渡しするお伺い書の記入をお願いしております。事前に当クリニックへご連絡頂ければお伺い書をお渡ししますので、治療をスムーズにスタートできます!

妊婦さんの治療において、レントゲン撮影は胎児への影響はほとんどありませんので撮影することは可能ですが、必要のない場合はなるべくしないようにしています。

また、急性的な痛みの症状や炎症のある場合は、痛み止めや抗生剤などのお薬が必要となりますが、なるべく影響の少ないものを選択させていただきます。

治療のタイミング

妊娠中に歯科治療は受けられないと思われるかもしれませんが、むしろ妊娠中にこそしっかりとお口のケアをしてあげることが必要です。

生まれた後では育児に追われてしまう為、なかなか歯科医院に行く時間を作るのは難しくなります。

そのため、安定期に入ってからの治療をおすすめしております。

お母さまへ

生まれてくる赤ちゃんのお口の中には、まだ虫歯菌は存在していません。どこから侵入してくるのかというと、実はお母さんやお父さん、その他ご家族の唾液を介して感染する”母子感染”が多いといえます。

赤ちゃんのお口の健康を守るためには、母子感染を防止する工夫をしつつ、ご家族の皆様が歯科医院へ通い、健康な口腔内を維持することが大切です。

出産前にできるだけ治療を終わらせておくことをおすすめいたします。

虫歯菌の感染を3歳くらいまで回避できれば、その後永久歯が虫歯になるリスクをかなり減らすことができるという報告があります。お子様のお口の中に虫歯菌が入らないようにし、歯が生え始めたら歯医者さんでフッ素塗布をしてもらい予防に努めましょう。

生まれてくる赤ちゃんが将来にわたって健康な歯でいられるように、共に頑張っていきたいと思っておりますので、安心して治療にいらしてくださいね。